380: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 00:39:33.65 ID:563KVW3B0.net
>>379
ああん?鷹さんはいつだって可憐で純情な乙女だろ
398: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 03:24:33.94 ID:XV14Fzcu0.net
ロンさん死んじゃったよー
403: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 04:43:40.95 ID:zy7Nb0nR0.net
白龍さん切ないぜBOY・・・
404: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 05:24:01.77 ID:b1uYplAK0.net
おぇ、「鷹さんの子供は伽羅!」とか言ってた奴出て来いよ
おぇ?
405: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 05:26:05.47 ID:/BzLfcQZ0.net
百龍大したことなかったな
亜面も死んでなかったし
もっと賭郎に深刻なダメージ与えて欲しかった
409: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:16:16.60 ID:AGEqDD1d0.net
>>405
マジで言ってるのかな?
シングルタスク・立会人共相手に大立ち回り演じた百龍が大したこと無いと?
410: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:29:10.12 ID:/BzLfcQZ0.net
>>409
そういう風には読めんかったな
その大立ち回りも「ほらほら立会人も死ぬ非常事態ですよー」みたいな煽り方してる割にピンチ感全然無かった
夜行さんとかちゃんみだが死ぬわけないしはっきり言ってどうでもよかった
416: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:33:13.94 ID:AGEqDD1d0.net
>>410
ぶっちゃけ立会人あんまり負かすのも問題だし
夜行の奇襲が成功した時点で立会人殲滅から最後のあがきに切り替わったんだから
予想以上に仕事した百龍とトルべは讃えられて良いと思うの
あとはアノマと梟がどう引き継ぐか
406: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 05:46:00.18 ID:K44gOjZU0.net
能輪「構わん、一人粛清した」
夜行「亜面ヰ近と交戦したと見られる男を取り逃がした」
鷹→おそらく余計なことは喋らない
のちに歴史はこう語り継がれる
"伝説の殺し屋百龍を倒した立会人、その名は能輪美年"
407: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 05:54:21.88 ID:Fr48jwH+0.net
人殺しが楽しいとほざいて老後は恋人と静かに暮らすなんて許されるわけないんだな…
切ないなぁ…
412: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2015/06/11(木) 06:42:15.73 ID:Nemj2raht
鷹さんは百龍から逃げていたのでわざと顔を老けさせて変装してたんだね
百龍はラロから立合い人に鷹らしき女が居ることを伝えられて協力したんだね
探すのが最終目的で…蟠りを捨てて親子3人一緒に暮らそうと…
しかし子供は生後1日で…(T_T)
413: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:30:27.85 ID:w2KSuE/80.net
百龍死んだのか…
夜行との戦闘で負傷し、意識が朦朧に→鷹さんの幻影を追いかけて暴走→暴徒に出くわし重傷を負う→鷹さんと再会、止めを刺される
って流れか
伝説の殺し屋にしては呆気ない終わり方だったな
もう少し鷹さんとの絡みがあっても良かったかもしれん
415: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:32:01.09 ID:w2KSuE/80.net
てかこれ鷹さん百龍に気付いてない?
419: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:42:12.62 ID:4T5T3M4FO.net
>>415
お互いに気が付いてない
422: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:47:10.68 ID:w2KSuE/80.net
>>419
悲しいなぁ…
暗殺者の最期なんてこんな物かもしれないけどもう少し救いが欲しかった
553: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 15:01:40.57 ID:4T5T3M4FO.net
>>422
あれだけの達人どうしで
わからないのも微妙だけどね
見た目はめちゃくちゃなってたけど
戦い方気配は変わらないのに
440: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:37:50.37 ID:SOBCS7EPO.net
>>415
百龍に攻撃を受けた時に鷹さんは気付たっぽいけどね
418: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:38:29.80 ID:AGEqDD1d0.net
個人的に伝説の暗殺家を殺したのが元妻への妄執って所が良い
420: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:42:56.04 ID:AGEqDD1d0.net
ああ・・・能輪ジュニアが言ってた悪夢に負けるというのはこういう事なのか
夜行は悪夢に打ち勝ったけど百龍は最期まで悪夢に翻弄されたまま死んだと
424: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:50:33.11 ID:AGEqDD1d0.net
金次第で自分の妻も平気で殺せた男の末路としては上出来かもしれない
本物に会えたんだから
428: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:02:30.02 ID:U7P6cztw0.net
>>424
それに関しては、こんな事も言えちゃう俺格好良い的に、
ただいきがってみただけの可能性も高いと思うわ
430: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:06:08.89 ID:AGEqDD1d0.net
>>428
だとしたらアホな男よ
それで最愛の妻手放したんだから
426: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 06:52:31.98 ID:K44gOjZU0.net
ちょっと切なくなるけど良回だよね
434: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:16:37.99 ID:AGEqDD1d0.net
最期に若鷹さん見た事は救いだと思う
妖怪婆さん化した奥さんなんて見たら死んでも死に切れん
435: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:18:13.83 ID:tlkNQsPM0.net
ロンさん、心理描写多かったせいか結構人間味を感じる良キャラだったな
夜行戦の死力をつくしている感が好き
436: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:20:53.11 ID:YUQa/aJ50.net
失ったり、歳を食ってから初めて気付くこともあるんじゃないかな
個人的にはもう少し百龍には暴れて欲しかった(というかアビルイコン戦を見たかった)けど、
これ以上百龍で尺を取ってもグダグダになりかねんし難しいんだろうな
しかしこの最期は殺し屋の末路だとしても切ないわ
439: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:26:37.42 ID:AGEqDD1d0.net
>>436
トルべと二人で良く活躍したと思うわ
ただ後1・2人若い立会人食っても良い気はした
ちゃんみだは島編最後まで無傷だろうけどね
門倉は微妙にフラグがあるから怖い
437: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 07:23:04.90 ID:/BzLfcQZ0.net
箕輪とかカラカルもろくな死に方してないし
実にあいつらと同じカテゴリーの人間らしい死に方だったと思うがな
444: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 08:06:13.96 ID:oWk7Vp800.net
鷹さんは気づいてるでしょ
気づいてなかったら刃の描写の意味が薄くなっちゃう
しかし最初出てきた時は爺と見紛うおっかないマッチョ婆さんだったのに
すっかり嘘喰いの良心&ヒロインになってしまうとは・・・
453: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 08:35:31.99 ID:q/oAFnCzO.net
>>444
俺は気付いてないと思うなあ
刃はあくまで百龍の弱り方を表してるだけじゃないかな
気付かず別離れたって方が儚いし
まあ描写が曖昧だから自分で解釈するしかないね
452: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 08:28:30.57 ID:82e/W8qm0.net
鷹さん強いな
門倉くんは死にかけのぐいでぇ倒すのに脳ぶっ壊す代償支払ったのに珈琲と互角だった相手一閃とか
455: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 08:37:12.97 ID:q/oAFnCzO.net
>>452
あれは貘に意識いっちゃったからな
あと鷹さんは組織で箕輪より立場が上だし
長よりも・・・
460: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:01:08.39 ID:r+MiqtHa0.net
あれで鷹さんは気づいてたとか直前の鷹さんの心理描写とも矛盾するし無いだろ
刃で気付いたと思わせて…だと思うわ
バイロン自身も結局最期までインに気付かずに
攻撃仕掛けて妄想のイン追っかけてたし
463: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:09:52.77 ID:fyKOlFfD0.net
妻から「私の事愛してる?」って聞かれて
「何言ってるんだ馬鹿」って返したら出て行かれてしまったお父さんって感じで可哀想
467: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:24:51.37 ID:q/oAFnCzO.net
>>463
冗談じゃなく本気で鷹を殺すのを「それも一興」って言ってる酔狂なところと
年老いて一緒に暮らしたいなんて心境の変化があるところが良いんじゃねぇか
471: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:39:52.43 ID:U7P6cztw0.net
>>467
でもそういうのって、実際にその場面になってみないとどう行動するか本人も分からない事柄なわけで・・・
言葉で何言っても、その言葉にほとんど重みはないんだよね
「いざとなったら君を守るよ」っていう男と
「いざとなったらオマエなんておいて逃げるに決まってんだろ」っていう男の違いという感じがする
本当にいざという時になった場合、後者の方が助けてくれるのが漫画界ではセオリーだなw
514: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 12:02:18.84 ID:xkbyN2c/0.net
>>471
「俺は何があってもお前達を助けない、自分の身を最優先で守る」→「ポルナレフ、イギー危ない!」みたいなもんか
464: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:16:04.06 ID:r+MiqtHa0.net
ってかバイロン最後に子供と三人で…と言っているってことは鷹さんの懐妊に気づいてたんかね
だとすると鷹さんはバイロンの言葉で逃げたけどバイロンはインの妊娠に気付きながらも追いかけなかったのかな?
466: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:23:55.88 ID:aPZq31vX0.net
>>464
フン!あいつが居なくたって俺一人でやっていける→数十年後、寂しい・・・妻と子に会いたい・・・
473: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:45:23.44 ID:r+MiqtHa0.net
>>466
まさに鷹さんの望んでいた変化を遂げていたのにすれ違っててかなC…
もしここでどちらかが気付いていればと思うな
残りの余生をW立会人として過ごす龍鷹見たかった…
470: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 09:33:23.41 ID:rZUKY3FD0.net
鷹さんが百龍に子供の事言うまで死ねないって言いながら
その相手を気付かず自分で殺してしまうとかマジで悲劇のヒロインだな
481: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ 2015/06/11(木) 10:11:18.16 ID:WOR8Lr0q0.net
鷹さん百龍と相討ちで死ぬと思ってたから死ななくてホッとした
改めて鷹さんに完全に引き込まれてた自分に気付いた
スレッドURL: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1433590057/